グローバル HR ソリューションサイト
by Link and Motivation Group

グループサイト

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • お問い合わせ
  • TEL:03-6779-9420
  • JAPANESE
  • ENGLISH

COLUMN コラム

名画から選んだ美しい英語

2015.10.19

名画から選んだ美しい英語(109)

原島 一男

“I've been on a diet everyday since I was nineteen.”
「19のときから、ずっとダイエットしているの」
(ノッティングヒルの恋人)

映画の中で話されている、上品で丁寧なフレーズをそのまま紹介する連載。
ウエスト・ロンドンのノッティングヒル。オシャレでトレンディなこの街にアメリカの人気女優アナ・スコット(ジュリア・ロバーツ)が撮影に訪れます。ここに住むウイリアム・タッカー(ヒュー・グラント)は離婚歴のある独身男で、旅行専門の本屋の経営者。その彼の店にアナ・スコットが立ち寄ったことからドラマが始まります。

彼女が店を出て行った直後、テークアウトの飲み物を運んでいたウイリアムは、偶然の不注意から彼女の服を汚してしまい、そんないきさつから、デートを繰り返すようになった二人でした。ウイリアムはアナをパーティ?に連れて行き、友人たちに紹介。集まった人たちの中で一番「ミジメな存在」を証明した人がブラウニー(チョコレートケーキ)をもらえることになりました。最後がアナの番。

----------------------------------------------------------------------------

ANNA: I've been on a diet every day since I was nineteen, 「19歳から毎日ずっとダイエット続き。
which basically means I've been hungry for a decade. つまり10年間いつも飢え続けて来たわけ。
I've had a series of not nice boyfriends, ボーイフレンドも、いい人がいなくて、
one of whom hit me.  And every time 私を殴る男もいたわ。
I get my heart broken, the newspapers splash it 失恋して傷つくたびに、
as bad as though it's entertainment. 新聞に面白おかしく書きたてられて、
And it's taken two rather painful operations その上、二回も苦しい手術に耐えて、
to get me looking like this... この顔(ルックス)になってしまったの」
HONEY: Really? 「本当?」
ANNA: Really.And one day, not long from now, 「本当よ。いつか、そのうちに、
my looks will go, they'll discover ルックスは衰えて、
I can't act and I will become some 演技ができないことが分かり、
sad middle-aged woman who looks a bit like ただの寂しい中年女になるわ。しばらくの間、
someone who was famous for a while. 有名だった女優にちょっと似てる女に」

-「ノッティングヒルの恋人」(Notting Hill 1999 監督:ロジャー・ミッチェル 脚本:リチャード・カーティス)
----------------------------------------------------------------------------

・I've been on a diet everyday since I was nineteen.
=「19歳のときから毎日ずーと長い間,ダイエットをしてきた」
これまでの経験を話すときには、現在完了進行形(現在完了形+進行形)を使う。
・ここでは、前の文章全体を which で受けている。 which を入れなければ、
That basically means I've been hungry for a decade.
= 「それは、基本的には10年間にわたって空腹でいました」
→ 「つまり、10年間もずっとおなかをすかしてきたわけです」
(・体重が増える = gain weight ・体重が減る = lose weight
・体重オーバー = overweight)
・a series of not nice boyfriends = あまり、良くないボーイフレンドの連続
・the newspapers splash it as bad as though it's entertainment.
・splash = 水をはねる。(マスコミが書きたてること)
→ 新聞は娯楽のように悪く、面白おかしく書きたてる。
・my looks will go.=「ルックスは衰えるだろう」

ロジャー・ミッチェル監督:「人間は誠実で傷つきやすくて、格別におかしい。馬鹿なことをするからではなく、魅力的だから。そういう生き物なんだっていうことに気づかせてくれる」

原島一男著 「心をなごませる感じ感じのよい英会話」(ベレ出版) 好評発売中
原島一男著 「映画のなかのちょっといい英語」(麗澤大学出版) 好評発売中

原島 一男

Kazuo Harashima

PROFILE
一般社団法人内外メディア研究会理事長、ノンフィクション作家。慶應義塾大学経済学部卒業。ボストン大学大学院コミュニケーション学科に留学後、1959年NHKに入局。国際局で英語ニュース記者・チーフプロデューサーを務める。定年退職後、山一電機株式会社に入社、取締役・経営企画部長などを務める。現在、英語・自動車・オーディオ関連の単行本や雑誌連載の執筆に専念。日本記者クラブ・日本ペンクラブ会員。『店員さんの英会話ハンドブック』(ベレ出版)、『オードリーのように英語を話したい!』(ジャパン・タイムズ)、『なんといってもメルセデス』(マネジメント社)など、著書多数。

このコラムニストの記事一覧に戻る

コラムトップに戻る